天井7メートルを誇る広々とした内湯
大風呂(一部 電気風呂/男湯・女湯)
窓から露天の岩造りや自然の景観が広がります。
電気風呂では、微弱な電流によりマッサージ効果が得られます。

ジャグジー(男湯・女湯)
座浴、寝湯、腰湯あがり、強めのジェット噴射でほどよいマッサージ効果が得られます。
遠赤外線サウナ(男湯・女湯)
遠赤外線の温熱効果と皮膚深部まで届く深達力、それにリラクゼーション効果で全身の血行を整えるとされています。
塩サウナ(男湯・女湯)
入室後、汗が滲んできたら粗塩をマッサージするように塗って行きます。
肌の古い角質を落とし、ツルツルのお肌に。
冷水風呂(男湯・女湯)
遠赤外線サウナで十分温まった後、冷水風呂に入る事で、血管の拡張、収縮運動を促進し、自律神経を刺激します。
※心臓が弱い方、高血圧の方はご使用をお控えください。

当館では、美容師も愛用する話題のドライヤー
リファビューテックドライヤープロ/ReFa BEAUTECH DRYER PRO
を館内の男女パウダールーム(男湯は一部設置)・家族風呂に導入しております。
シャンプー・リンス・ボディソープ・固形石鹸・化粧水・乳液・ドライヤー・綿棒・コットン・ヘアトニック・ヘアブラシ
※フェイスタオル・バスタオル等は備え付けにございません。フロントにて有料販売しております。こちらはご持参頂く事が出来ます。
安全且つ衛生的にご入浴をお楽しみいただくために、那珂川清滝では下記の内容をお守りいただいております。
※温泉につかる前にかかり湯もしくは洗い場で体を洗いましょう。
※足元が滑りやすいので浴場では走らないようにしましょう。
※温泉に飛び込むのは絶対にやめましょう。
※温泉の中にタオルをつけないでください。
※温泉の中で頭までつからないでください。
※冬は露天風呂に出る前に、内湯で体を温めましょう。
※空腹のままの入浴は貧血を引き起こしますので避けましょう。
※泥酔状態での入浴は大変危険です。 絶対におやめください。
- 持病をお持ちのお客様や体調が優れないなどのお客様は入浴をご遠慮頂いております。
- 泥酔の状態でのご入浴もお断りしております。
- 12歳以上のお客様は入湯税(那珂川町税として)70円が別途かかります。
- 3歳未満のお子様をお連れのお客様は、家族風呂のみのご利用となります。
- 刺青・タトゥー(ファッションタトゥー・シール含む)の方のご入浴はご遠慮いただいております。
- 大浴場は小学生から、男の子は男湯、女の子は女湯にご入浴です。お子様だけでのご利用は出来ません。
- 中学生以上は大人料金でのご案内となります。
2.家族風呂のみをご利用の場合、入館料は必要ございません。※大浴場のご利用は別途入館料が必要です。
3.家族風呂は1名様ではご利用いただけません。※成人2名様まで、ご家族(お子様含む)5名様までの制限を設けております。
ご予約方法
平日限定で、家族風呂のご予約をお電話もしくはWEBから承っております。
※WEB予約については翌日以降のご予約を承ります。当日のご予約をご希望の場合は、直接店舗までお電話にてお問い合わせください。

4つの趣向を凝らした家族風呂
木炭風呂

木を蒸し焼きにして作られる木炭。清滝は紀州和歌山の備長炭を使用しています。備長炭の効能として、遠赤外線効果によって血行が良くなり、新陳代謝が高まるとされています。また、浴槽床面の凹凸が足裏に心地良い刺激を与えます。
※足の裏がやわらかいお子様は、強く踏みすぎないようご注意ください。
檜風呂

大分県は日田の檜を贅沢に使用。檜が放つやわらかな光沢とその香りは癒しの効果絶大です。木にすっぽり包まれるような浴槽で、穏やかな時間をお過ごしください。
溶岩風呂

遠赤外線やマイナスイオンを放出すると言われる溶岩石を、床や側面に張り巡らせた浴槽。水に濡れても滑りにくく、吸い付くような肌触りです。
巨岩風呂

清滝建築時に、地中より掘り起こされた巨岩の数々。それらを組んで作られたのが、この巨岩風呂です。早良花崗岩から湧き出る清滝の湯質と、同じ地中より生まれた岩に囲まれての癒しのひととき。清滝温泉の隠れた醍醐味です。
ご利用料金(50分)
会員料金
平日 | 3,100円 |
---|---|
土日祝 | 3,800円 |
一般料金
平日 | 3,500円 |
---|---|
土日祝 | 3,900円 |

当館では、美容師も愛用する話題のドライヤー
リファビューテックドライヤープロ/ReFa BEAUTECH DRYER PRO
を館内の男女パウダールーム(男湯は一部設置)・家族風呂に導入しております。
シャンプー・リンス・ボディソープ・固形石鹸・化粧水・乳液・ドライヤー・綿棒・コットン・ヘアトニック・ヘアブラシ
※フェイスタオル・バスタオル等は備え付けにございません。フロントにて有料販売しております。こちらはご持参頂く事が出来ます。
安全且つ衛生的にご入浴をお楽しみいただくために、那珂川清滝では下記の内容をお守りいただいております。
※温泉につかる前にかかり湯もしくは洗い場で体を洗いましょう。
※足元が滑りやすいので浴場では走らないようにしましょう。
※温泉に飛び込むのは絶対にやめましょう。
※温泉の中にタオルをつけないでください。
※温泉の中で頭までつからないでください。
※冬は露天風呂に出る前に、内湯で体を温めましょう。
※空腹のままの入浴は貧血を引き起こしますので避けましょう。
※泥酔状態での入浴は大変危険です。 絶対におやめください。